苗名滝 |
|
所在地:新潟県妙高市大字杉野沢 ![]() この駐車場に車を停めたら、そこから徒歩です。「苗名滝 徒歩18分」の標識が出 ていました。ここにトイレもあります。 ちなみに、この駐車場のところには、喫茶店やお食事処などのお店があります。お昼 の食事時だったので、入ってみました。きのこそばが1000円、ざるそば700円、 高原野菜のてんぷら750円でした。思っていたよりも量も多く、おいしかったです。 他に、マス釣りやバーベキューなども出来るみたいです。 ところで苗名滝へは、ここから川沿いの遊歩道を行きます。遊歩道を歩き始めるとす ぐに人工の滝がありますが、これは苗名滝ではありません(下の左上の写真)。つり 橋がありますので、それを渡ります。渡り終えると階段がありますので、それを上り ます。別段、きつくはありません。このあとは道なりに進みます。平坦な道ですが、 歩きにくい道ですので、女性の方はハイヒールなどを履いていくのはやめたほうがい いでしょう。少し歩くと、小林一茶の句が書かれた岩がありました(下の右上の写真)。 小林一茶はこの近く(長野県上水内郡信濃町大字柏原)の出身らしいですね。
「瀧けぶり 側で見てさへ 花の雲」(小林一茶) この一茶の碑あたり、遠くに苗名滝が見えました(上の下段の写真)。滝が見えると、 歩く速さも違ってきます(笑)。滝の直前に先ほどとは別のつり橋がありますので、 そこを渡った先に滝見台があります。滝の名前の由来なども書いてある板もあります。 落差55メートルらしいです。雄大です。辺りの景色ともよくマッチしていて、非常 に見ごたえがあります。私が行ったときは9月の下旬で、紅葉にはまだ早かったです が、紅葉のシーズンはとてもキレイでしょうね。また行きたい滝の一つです。
【 平成21年9月20日撮影 】 無断転載・転送を禁じます。 Copyright(C)2004 後藤行政書士事務所 All Rights Reserved. |