「蓼科高原どっとねっと」のトップページ>入笠山


入笠山



標高1955メートル。登山初級者用の山みたいです。ちなみに「にゅうかさやま」 と読みます。てっきり「いりかさやま」かと思っていました(笑)。

登山口まではいろいろと行き方があるようですが、私は国道20号線の「富士見峠」 という交差点を曲がって行きました。あとは道なりにまっすぐです。標識が出ていま すので、間違えずに行けると思います。ここから行くのが一番わかりやすいと思いま す。

山頂近くまで舗装道路が伸びていますので(およそ標高1800メートル地点)、そ こまで車で行くこともできます。そこに駐車場がありますので、そこに車を停めて山 登りを始めるのもいいでしょう(駐車場は無料)。私は途中の「沢入登山口」に車を 停めて、そこから歩き始めました(ここの駐車場も無料。トイレもあります)。ちな みにここから先の車道は、舗装はされていますが細くなります。でも走りにくい道で はないです。細いと言っても、対向車とすれ違えます。


この「沢入登山口」の駐車場から入笠湿原を経由して、山頂まで登山が出来ます。初 心者の方でも、ここから登れると思います。途中、ここから登っていく中学生の女の 子に出会いました。


入笠湿原までは1時間ぐらい、山頂までは1時間半から2時間ぐらいでしょう。入沢 登山口から登り始めますと、最初のうちはやや急です。ちょっとつらいです。でもそ れを我慢して登って行きますと、比較的平坦な道に出ます。その道を進みますと、突 然、入笠湿原が現れます。この湿原を一周すると、一時間ぐらいかかるみたいです。 今回は山頂が目的なので、湿原はパス。ここで少し休憩して山頂を目指しました。


ここから山頂までは30分ぐらいです。当日は9月の5連休ということもあり、かな りの人がいました。初級者向きということもあり、登り慣れている人にしてみると、 なんということはないです。ただ、初めて山登りをするという人には、それでも大変 かもしれません。それでも途中で小学生低学年と思われる女の子も登っていくのを見 ました。

途中で道が二手に分かれます(下の写真)。右へ行くと「近道ですが岩場コース」。 左へ行くと「岩場を迂回する遠回りコース」。私は「近道ですが岩場コース」を行き ました。確かに岩場です(当たり前)。初級者は左のコースを行くほうがいいかもし れません。


私が右へ行ったのは、実は看板を読み間違えてしまったからでして…。「岩場迂回コ ース」と書いてあったで、「岩場だけども迂回するコース」かと思ってしまいました。 実は「岩場を迂回するコース」という意味なんですね。日本語の理解力がなくて…あ あ恥ずかしい!

そんなこんなで直に山頂に着きました。360度パノラマで景色は最高です。私が登っ たときは、やや雲が出ていたので、遠くの山々は見られませんでしたが、晴れていれ ば南アルプスや中央アルプス、八ヶ岳、蓼科山がキレイに見られるそうです。さらに は北アルプスや富士山も見られるみたいです。私が登ったときには、かろうじて諏訪 湖と麓の町が見える程度でした(山じゃないですけど…)。今度は雲のない日に登り たいですね。


【 平成21年9月21日撮影 】



無断転載・転送を禁じます。


[トップページへ戻る]

Copyright(C)2004 後藤行政書士事務所 All Rights Reserved.